みつばちっこ年長さん
自分達が毎日食べる給食のお米を全部作れるようになったらいいなー!
そんな願いの元、今年で4度目の稲刈り迎えました。
日々の過ごし、そして西山での営み。そして、あさも畑での暮らしが
子ども達にとって、よりここでしか感じれない魅力となってきました。
今年の年長さん達を見ていると、もっともっとと自分達のやり切れる事。
実現したい事。その中で、素敵な自分への憧れがまっすぐ伝わってくる子ども達。
そして、そんな一人一人がいいも悪いも繋がり合い響きあう姿です。
反面、些細なことで些細な些細なが・・・。でも、本当はすごくスッキリとした子ども達。
だからこそ、柔軟にいろんな事を自分達の喜びへと感じる子ども達と思いっきり
稲刈りを楽しみましたよー!
今日から毎日、自分達で育てたお米が給食米になります!
ほーんと、たわわの実りに感謝です。